宮崎大学教育学部附属幼稚園

宮崎大学教育学部附属幼稚園の日々をおしらせしています♪

HPに戻る

大切な命を守るために

9月も中旬を過ぎましたが、残暑厳しい毎日が続いています。
9月から、熱中症対策として「熱中症チェッカー」を導入し、チェッカーで測定した結果を、掲示板で知らせています。
子ども達は、表示をよく見ていて、「赤だから、中で遊ぼう」「青だから、外で遊んでも大丈夫!」と確認しています。
これからも自分達で確認して、体調に気を付けて、元気に、安全に遊んでほしいです。

9月9日(月)に、地震発生を想定した避難訓練を行いました。
夏休みに地震を経験したこともあり、子ども達は事前指導でも事後指導でも先生方のお話をよく聞き、「お・は・し・も」の約束をしっかり守って園庭に避難することができました。

9月13日(金)には、地震津波発生を想定した避難訓練を行いました。
9日(月)に訓練したときと同じように、地震発生を想定して園庭に避難した後、津波発生を想定して公立大学の2階に避難しました。
そこで、保護者の方がお迎えに来ていただくのを待ちました。待っている間もあわてず、しっかり待つことができました。
保護者の皆様、ご協力いただきありがとうございました。

子ども達は、2回の避難訓練ともとても真剣に取り組みました。
いざというときに慌てないために、大切な命を守るために、日頃から訓練したり、意識したりしておくことが大切ですね。(髙橋)

HPに戻る