宮崎大学教育学部附属幼稚園

宮崎大学教育学部附属幼稚園の日々をおしらせしています♪

HPに戻る

交通安全教室

交通安全協会の方をお招きして、交通安全教室を実施しました。
火曜日に年長さん、金曜日に年少さんと年中さんと、二回に分けて行いました。
最初に、『右と左のマーチ』というダンスを踊って、どちらが右でどちらが左なのかを身体で確認しました。

また、指導員さんと一緒に、歩くときには四角い信号機を見ること、信号が赤の時や、青でも点滅しているときには渡らないことなど、道路を渡る時の約束も確認しました。
それから、園庭に引いた線を使って、横断歩道を渡る時に、車の運転手さんからよく見えるように右手を高く上げて、右と左を見て安全を確認してから進むことを練習しました。
年長さんは、小学校進学に向けて、駐車場にある横断歩道を実際に渡ってみる練習もしました。

車やバイク、自転車等が通る道路や駐車場は危険がいっぱいです。
命を守るために、安全かどうかよく確認して歩きましょうね。
また、車に乗る時には、チャイルドシートやジュニアシートを使って、安全に過ごせるようにすることも約束しました。
交通安全協会の皆さん、ありがとうございました。

水曜日には、宮崎市民文化ホールで、劇団飛行船さんの『赤ずきん・3びきのこぶた』を観劇しました。

会場が暗くなったり、大きな音がしたりすることが少し怖かったお友達もいましたが、赤ずきんのおばあさんがオオカミを倒したり、こぶたたちが協力してオオカミをやっつけたりするのをよろこんで見ていました。
オオカミが客席に現れた時には、「オオカミさーん!」と手を振っているお友達もいました。
最後にはみんな無事に助かり、オオカミも反省してよかったですね。

年長さんは、火曜日と金曜日に附属小学校へ出かけました。
火曜日は、1年生の教室で「いらっしゃい1年生」という新1年生への学校紹介イベントに参加しました。

1年生が、小学校にまつわるクイズを出してくれたり、教科書やドリルを見せてくれたり、ランドセルを背負わせてくれたりして、小学校はどんな所なのかを感じることができました。
金曜日は、5年生と一緒にもくせい合同学習をしました。

これまでもくせいの時間で学んできたスキルを使って、5年生から道具を借りたり、手伝ってもらったりしながら、一緒に紙ずもうをつくって対戦しました。
5年生がとても優しくかかわってくれたので、最初は緊張していた年長さんものびのびと楽しむことができました。
附属小学校1年生の皆さん、5年生の皆さん、ありがとうございました。
4月からもよろしくお願いします。

遊戯室に雛人形を飾りました。

雛人形に気付いた子ども達は、「牛がいるね」「この花は何?」と興味をもって眺めていました。
雛祭りは、元は穢れを紙人形に移して水に流したのが由来と言われていますが、今では女の子の成長や幸せを願って雛人形を飾る習わしになっています。
みんな、元気に楽しく過ごしましょうね。

好きな遊びでつくった物を家に持って帰り、それを翌日また幼稚園に持って来ている姿が見られます。

持ち帰ったものは、家で遊んだり、さらに何か工夫したりしてから幼稚園でも引き続き遊んでいるようです。
園でも家庭でも、同じ遊びに継続して取り組みながら、工夫したり、何かと組み合わせたりして発展させている子ども達です。

今週の登園日は4日間でしたが、行事が多く、忙しい週でした。
来週も行事が入っていますが、好きな遊びも思い切り楽しみましょうね。
(荒武)

HPに戻る